2024年度 研究発表大会

会員各位へのご挨拶

日頃、日中人文社会科学学会の運営にご協力いただき、誠にありがとうございます。

さて、2024年度の研究発表大会は、来る6月16日(日)長崎県立大学において実施することになりました。大会創立後、初めての東京以外での開催となります。会員の皆さまにおかれましては、万障お繰り合わせの上ご参加いただければ幸いです。

大会会場のご案内

長崎県立大学・シーボルト校キャンパス
https://sun.ac.jp/campus/siebold/

大会プログラム

2024年6月16日(日)
総合司会:周国強(長崎県立大学)
10:00
開会挨拶
木村守(東京学芸大学)
10:10
研究発表Ⅰ (発表20分、質疑応答10分)
司会:賈曦(長崎県立大学)
10:10
研究発表1
祁建民(長崎県立大学国際社会学院)
「长崎国旗事件与战后中日关系的曲折发展」
10:40
研究発表2
何雲艶(関西学院大学)
「长崎中国文化的传播历史及中文教育现状」
11:10
研究発表3
呂威(東京都立大学大学院博士課程)
「『満洲日日新聞』における盧溝橋事件前後の漫画とスケッチ」
11:40
研究発表4
関陽茉莉(東京学芸大学大学院修士課程)
「AIを活用した効果的な中国語学習方法の探索」
12:10 - 13:00
昼休憩
13:00
研究発表Ⅱ
司会:横久保義洋(岐阜聖徳学園大学)
13:00
研究発表5
盧濤(広島大学)/白雪(広島大学)
「謝罪とは何か─『謝罪論』についての覚書き」
13:30
研究発表6
范建明(電気通信大学名誉教授)
「論詩絶句による江戸漢詩評」
14:00
研究発表7
木村守
「大学教育における外国語教育について」
14:30
総会
14:50
閉会挨拶
(15:00 終了予定)